
秋は美味しいものがいっぱい。
やっと秋刀魚も値段が下がってきましたね!
焼き魚に大根おろしは必須!!!
脂ののった秋刀魚や鯖に添えると
さっぱりしていて美味しいですね~。
美味しく食べるための脇役的な存在だけど
いい仕事もするんですよ。
大根には消化酵素がたっぷりなので
食べる時に、大根おろしがあると無いとじゃ
消化の負担が変わってきます!
ぜひぜひ、大根おろしは必須にしていただきたい!
声を大にして言いたい(笑)
そんな大根おろし、おろしたはいいが・・・
手で絞ったら指の間からこぼれちゃう とか
絞りすぎてスカスカなんて(笑)
そんな時のおすすめアイテム!

ヨーグルトの水切り法です。
夕飯支度の最初の工程は大根おろしから!
大根をおろしたらドリッパーに入れて放置。
その間に他の調理をしていると
盛り付けの時にちょうど良い塩梅の水切り具合になります。
ギューギュー絞る手間も省けて
その分他の事が出来るので一石二鳥。
もちろん、たっぷり溜まったおろし汁も再利用!
今日はお肉を麹漬けにしていなかった!とか
甘酒切らしてた~!
なんて時に
このおろし汁に漬けておくとお肉は柔らかくなりますよ。
古米を炊く時に少し入れてあげると白く炊き上がるとか。
是非やってみてくださいね~。